好きな作品やキャラクターに出会い、ハマっていくうちに、フツフツと沸いてくるのがコスプレしたいという気持ち。
コスプレしたいキャラクターは決まったけど、まずは何からしたらいいのだろう?と疑問に思う方も多いのでは。
そこでコスプレ衣装を自作していく上で
重要になってくるのが
資料探しです。
今回は資料探しの方法から、
そもそも資料探しって?という疑問にお答えしていきたいと思います(^_^)/
資料探しってなあに?
資料探しとはコスプレするキャラクター衣装の全身のデザイン画像や資料を探すことです。
コスプレ衣装は大抵の場合、既存のデザインの通りに衣装を制作します。
(オリジナルや捏造ジャンルなどもありますので絶対ではありません)
その為、全身のデザインを把握していないと当然ですが衣装を作ることができません。
特に多いのがバックデザイン(後ろ姿)がわからないこと。
デザイン把握が不十分で布を購入してしまうと、いざ作ろうとしたときに余分に時間や手間がかかってしまいます。
ですので、まずコスプレ衣装を作るために資料探しをしましょう。
実際に探してみた
では試しに探してみます。
探す方法はいくつかあるのですが、
ネット検索
アニメや漫画を見る
フィギュアを見る
この3点がわたしの場合は多いです。
今回は【HUGっと!プリキュア】の【キュアエール】を探してみます。
まずは公式サイトから。
早速、全身デザインが載ってました。
チャイナ服×チアガールみたいな衣装で可愛いですね(^^)d
上半身のアップも念のためスクショ。
デザインがわからないと衣装が作れませんので、
自分なりに分かりやすいなと思う画像や動画を見つけたら必ずチェックしてください。
さて、やっぱり(?)バックショットは載っていません。
パジャマは載ってるのにな。(小声)
このあと、画像検索したり変身動画を見たりしましたが
わかりやすい画像には巡り会えませんでした。
フィギュアの画像が出てきましたので念のため確認してみます。
電撃ホビー
髪の毛 邪魔・・・!!!( ゚ロ゚)
ロングヘアーあるあるです。
フィギュア単体で見たら可愛いのに
資料探し目的で見ると
くそっ・・!!
ってなります。仕方ないです。
しかし、これで腰にかなり大きめのリボンがついていることが分かりました。
あともう少し分かりやすい画像が欲しいところ。
さらに探しまして、
YouTubeプリキュア公式チャンネルで
キュアエールがキャラクターソングに合わせてダンスしている動画に出会えましたので見てみることに。
ダンスムービー
(荒ぶるキュアエール)
さっきの(フィギュア)より分かりやすい!
サイドも念のため確認します。
★おなか回りは菱形にくりぬかれている
★腰の水色のフリフリはスカート同様、一周している
★背中にデザインはなし
これで全身の衣装デザインが確認できました。
人によっては、もっとここを細かく確認したい!と思われるかもしれません。
不安な場合はさらに調べるのもアリです。
資料探しの注意点
お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、
公式で公開されているもののみチェックしましょう。
二次制作や市場で販売されているコスプレ衣装はデザインが異なっている場合がありますので
鵜呑みにするのはやめましょう。
どうしても公式公開されているものでは事足りない場合のみ、参考にするのがいいです。
まとめ
今回はコスプレ衣装を作るにあたって重要な資料探しについて書きました。
個人的には、
すべて公式サイトで衣装デザインが公開される世界を今か今かと待っているのですが(笑)・・
なかなか変化がありませんね。
一見、面倒そうに思えますが探し出すと楽しいので、ぜひお宝探し感覚で見つけてください~♪
0コメント