衣装を自作する、しないに問わず
重要になるのが布選び。
コスプレは写真映りがすべてといっても過言ではありません。
衣装は最大の縁の下の力もち。
あなた(レイヤーさん)の魅力を存分に引き出してくれます。
ウィッグもメイクも完璧なのに
衣装が妙にテカテカしている。
いかにも安物ってカンジだとすこしもったいないですよね。
逆に衣装がウィッグやメイクとよく合い、全体的にまとまっていると、レイヤーさんがより一層映えます。
コスプレを生かすもコロスも布次第なのです。
では、どんな布を選べばいいのでしょうか?
結論から言えば
作品やキャラクターの世界観に左右されるので、絶対これがいい!という答えはありません。
王女様やアイドルキャラなら華やかさを印象づける光沢のある、柔らかい素材を。
逆に制服系は落ち着いた雰囲気を出すため、すこし厚みのある、光沢の少ないものがオススメだからです。
もちろんレイヤーさんの好み
(もっといえば懐事情)も左右されます。
でも。
それでは自作レイヤーさんのタメになりません(笑)
わたしなりにオススメの布(銘柄)を大まかなジャンル別に解説します。
一度にまとめると膨大な文字数になり、
あなたがストレートネックになりかねないので(笑)、分割します(^_^)
ぜひ参考にしてくださいね*
まずは誰でも一度は通る道(たぶん)!
制服編です★
◼️ポリエステルツイル
オススメ度★★★
王道じゃん!とツッコミが入りそうですが、、ボケません(笑)
学園モノ作品では王道なんです。ツイル。
適度な厚みがあって、これから自作を始めるあなたにも、とにかく扱いやすいのが特徴です。
プリーツスカートのひだもつきやすいですし、痛みにくいので長持ちします。
水洗いできるのも◎。
落ち着いた色合いなので無難です。
ツイルは種類がいくつかありますが、
″シワになりにくいポリエステルツイル″が一番オススメです。
衣装は基本的にイベントやスタジオの更衣室に持ち込んで着替えるので、バッグやキャリーケースに入れる際にもシワがつかないのは非常にポイント高いです。
1メートルあたりの相場は700~800円。
シワになりにくいことを考えると高くないお買い物です。
もし、すこしでも費用を安く抑えたい
1回しかコスプレしなさそう・・・。
そんなときはポリエステル素材ではないツイルでも構いません。
◼️ポリエステルギャバ
オススメ度★★☆
こちらもポリエステル素材なのでシワになりにくく、扱いやすいです。
ツイルよりは薄手なので夏制服を作るにはこちらが適しているかも?と思いますが、
見た目はツイルとほとんど変わらないので
好みですね(笑)。
(わたしはツイル狂なので夏制服もツイルで作ってました。着心地も大差ないですし。)
ギャバがオススメな点はポリエステル素材なのにツイルに比べて安いところです。
正直、安い布は探せばいくらでも見つかります。
名称の表記すらない切り売りを掘り出せばいいですから。
でも下着が透けるほど薄かったり、シワになりやすかったり、見るからに安物!な布を購入するのはコスプレ衣装を作る観点からするとオススメできません。
コスプレは見栄え命ですからね。
その点、ポリエステルギャバは1メートルあたりの相場400~500円なのに薄すぎないし(白は念のためインナーを着用しましょう)、シワになりにくいし、縫いやすいし、見た目もいい。
一回きりのコスプレや、すこしでも安く抑えたい場合はオススメです。
今回は制服編と題しまして王道2種類を紹介しました。
布の組み合わせは無限にあるので、
まずは生地販売店で実物を見てみることや
オンラインショップのサンプルを取り寄せるところから始めてみてくださいね。
作品別、キャラクター別でもオススメ布紹介ページ作るかも?
↑
楽しみにしていてくださいね★(*・ω・)
0コメント