2018.11.05 10:00洋裁の専門知識を学びたいなら服飾学校の通信講座が便利!コスプレ衣装を独学で作り続けていると、「専門家から教えてもらいたい」「学校などで学んで就職やアルバイトをしたい」などの思いを抱えている方も多いのではないでしょうか。管理人は独学でコスプレ衣装を10年間自作し続けたからこそ断言できるのですが、コスプレ衣装は独学で作れます。ですが専門知識があった方がより早く、正確にコスプレ衣装が作れることは間違いないです。どんな分野においても独学の場合、今の自分がどのくらいのレベルにいるのかがわかりませんので参考資料を選ぶことひとつ取っても適正なものが分からず、遠回りになりがちですからね(>_<)そんなお悩みを解決できるアイテムを見つけましたので今回ご紹介します。専門学校の通信講座で学んでみよう
2018.11.01 09:00布を買うときに役立つオンラインショップ5店今やなんでもネットで買える時代ですが、コスプレ衣装を作る際に使う布もネットで買えます。ほとんどのサイトがパソコンだけでなくスマホ対応していますので空いてる時間にサクッと購入できるのがいいですよね。取り扱われている種類もかなり増えてきていますので、欲しいものはすべて買えるといっても過言ではありません。今回はオンラインショップのメリット、デメリットと有名店とコスプレイヤー特化店をまとめてました。オンラインショップを勧める理由なぜオンラインショップを勧めるのか?まずはメリットからです。・24時間、ネット環境があればスマホからでも購入できる・取り扱い種類が多く、見比べながら購入できる・合わせ仲間とお揃いの布が簡単に購入できる・事前にサンプルを取り寄せることがで...
2018.10.28 07:00ミシンを「レンタルする」という選択自作レイヤーさんの必須アイテムのひとつが「ミシン」。他の家電製品同様、一度購入すれば長持ちするため親から引き継いで使っていますという方もいれば、家庭に一台もミシンがありません!という方も多いのが現状です。進学・就職などで一人暮らしされている方もたくさんいらっしゃいますからね。なら買えばいいじゃない!って話なのですが、モノによっては高価なミシンも多く、気軽に購入できない方も多いのでは。今回はそんな方にオススメです。ミシンをレンタルするのはどうだろうか?ミシンを持っていないから購入しよう。予算が合わないからミシンを買えない。どうしよう。購入する前に試しに使ってから決めたいな。もしそんな気持ちを抱えていたらミシンを「レンタルする」のはどうでしょうか?コスプレ...
2018.10.13 07:00参考になるYouTubeチャンネルを紹介コスプレ衣装を自作する上で必ず通る道のひとつに「ミシン」があります。このミシン、使い方といわれるマニュアルは本でもネットでもたくさんあるんですが、初心者さんにはすこし分かりにくいんですよね・・・。知らない単語はたくさん出てくるし、え?結局どこを縫うの(´・ω・`)?となります。絶対なります。そんなときこそYouTube!(ドヤッ)イラストや文章では分かりにくかったところも動画だと理解しやすくて、めちゃくちゃ便利です。なぜわたしが現役時代の頃に出逢えなかったのか。今、出逢えるあなたに嫉妬します。そう、あなたです(笑)。でもそんなあなたのタメにもなりたいので(どっちやねん)(笑)分かりやすくミシンの使い方を解説してくれているYouTube動画(もしくはチ...